“落とし物”と“忘れ物”の狭間で

「落とし物」と「忘れ物」
<遺失物取扱所>を舞台とした映画の脚本を書くことになったとき、このふたつの言葉について、とてもとても迷った。
映画の中で、どちらの言葉を採用するべきか。


感覚的に、「落とし物」だろう、と思った。
でも、なぜ・・・?
書き始めてしまってから、再び迷った。


駅の構内を注意深く歩いていると、「お忘れ物承り所」「お忘れ物取扱所」「お忘れ物センター」という表記は目にするが、「落とし物」という表現にはなかなか出会わない。
けれども、最初に思った感覚を大事にすることにし、物語の中心となる舞台を「落とし物あずかり所」とした。
言葉はあまりにも使い慣れすぎると、その言葉本来の意味を意識しなくなってしまうが、「忘れ物」という表現は、考えてみればとても感傷的で強すぎる言葉だと感じた。そして、持ち主に“忘れ去られた”という<物>それ自体に、焦点があたってしまう気もした。
描きたいのは、<物>ではなく、それをなくした<人>の方である。
そして、決定的に「忘れ物」という表現がそぐわないと確信したのは、脚本が書き終わる頃だった。
物語は、登場人物のそれぞれが、何かをなくし、それを見つけていくというものだった。
そして、主人公が<なくしたもの>というのは、決して、<忘れたもの>ではないのだ。それは、影のようにひっそりと、あるいは常にどこかにひっかかるしこりのように、今もずっと彼の中にある。
逆に、「落とし物」という表現は、その点をクリアできるのではないかと思った。
私の勝手な解釈では・・・
【落とし物】知らず知らずのうちに、落っことしてしまったもの。気がついたときには、もうその手にはない……。持ち主はなくして初めて大事なものだったと気がつくときもある。
【忘れ物】持ち主に忘れ去られたもの。いつまで経っても持ち主が現れないかわいそうなもの。


映画の中には、「落とし物あずかり所」という看板がかかっているし、意識的に「落とし物」という言葉を使っている場合もあるが、よく考えた末に、登場人物のセリフの中には、「忘れ物」という表現も混ぜた。
自分が思うところの「落とし物」と「忘れ物」の定義に固執しすぎるのはよくないと思ったし、現実的に「忘れ物です」とした方がしっくりくる場合も多い。
そして、ぐるぐると考えを巡らせていくうちに、最後には<忘れ去られた物>という物に焦点をあてる見方も、排除するべきではないという思いに至った。
落とし物あずかり所の棚に並んでいる、持ち主がいつまで経っても現れない忘れ去られた物たち、それらに囲まれている主人公の係員の姿は、何か象徴的である気がしたのだ。


言葉のもつ曖昧さやその先に広がるイメージと戦って、何とかその棲み分けを作ろうとも思ったけれど、結局そのふたつの言葉にきちんとした境界線をひくことはできなかった。


広辞苑によれば…
【落とし物】うっかり気づかずに落としたもの。
【忘れ物】置き忘れたもの。


ずいぶん簡単に説明してくれるじゃないか……と、思わず脱力してしまうが、「落とし物」と「忘れ物」という言葉の狭間で格闘したことは、物語を考える上で必要なことだったと思っている。




■■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■■□■□□■■□■□□■■□■□□

映画『Lost & Found』

監督:三宅伸行

脚本:荒井真紀/三宅伸行

撮影監督:八重樫肇春

キャスト:菅田俊坂田雅彦、畑中智行、寉岡萌希藤井かほり菜葉菜、ひもの屋カレイ、三田村賢二、菅原瑞貴、永井穂花、ジリ・ヴァンソン、田中優

☆六本木シネマートにて公開決定 ※映画『ロックアウト』(監督:郄橋康進)との日替上映になります。

詳しくは下記サイトへ

http://www.gr-movie.jp

携帯電話を落としたら・・・?

小さい頃、物をなくしてしまったときに、よく思ったこと。
どこでなくしたのかを追跡できるように、その物自体に何らかの方法でアクセスできればいいのに・・・!
しかし現在は、幼いときに思っていたこの願いを可能にする場合がある。
携帯電話を落としたときである。


二度、携帯電話を落としたことがある。
二度とも、その携帯に電話をかけた。
二度とも、誰かが電話に出て、「すいません、そのケータイの持ち主なんですけど、それ、どこで拾いました?今から取りにいきます!」なんて、見ず知らずの方に言う。
幸い、二度とも、電話に出てくれた方が親切で、実にスムーズに携帯は私に戻ってきた。
これだけで、すごい・・・!と私は思うのだけれど、友人はもっとすごい経験をしていた。


友人が高速道路のサービスエリアに立ち寄ったときのことである。
彼女はトイレに行ったあと車に戻り、夫の運転で再び車を走らせた。
その日は海に行く予定だったそうだ。
と、高速道路にのってしまったあと、彼女は自分がバッグを丸ごとトイレの個室に忘れたことに気がついた。
バッグごと忘れるなんて!しかも、高速にのってしまうまで気がつかないなんて…!
そんな彼女にびっくりしてしまうが、そのあと彼女のとった行動にもびっくりだった。
バッグには携帯電話が入っていた。
彼女は夫の携帯からそこへ電話を入れた。
トイレの個室で鳴り響く携帯に誰かでるのか?
・・・出たらしい。
感じのいい女性の声。
個室でバッグを発見したと言っている。
彼女は、その発見者に頼んだ。
「もう高速のっちゃったんですよ。だから、そのままこっちまでバッグを持ってきてください」
つまり、高速道路上でのバッグの受け渡しを頼んだのだ。
「取りにいかない?ふつー」と私は言ったが、「だって、高速だよ。取りに行けないよ」と彼女の主張。
うーん。まぁ確かに・・・。


車を路肩(緊急時用の車線)に停め、彼女は発見者の車を待った。
そんなとこに停めてるものだから、警察まで来てしまったらしい。
それでも、頼もしい(?)夫が、その警察を追い払い、見事、発見者の車はやってきて、彼女はバッグを取り戻したのである。


お財布も入っていたバッグ。
一歩間違えれば、すごいことになっていたはずなのに、彼女たちはそのあと、無事に海へと辿り着くことができた。
見知らぬひととの見事な連携プレー。
携帯電話、すごいです。


携帯電話の便利なところは、忙しい朝にも発揮する。
出掛けに玄関で「あれ?携帯どこだっけ?」と探すことありませんか?(私だけ?)
そんなときは家の電話から、携帯にかければ簡単に見つかる。
あまりにその方法に慣れたある日、いつものように見つからない携帯にかけてみると、
「電波の届かないところにあるか、電源が入っておりません……」
・・・その日は、携帯なしで出掛けました。




■■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■■□■□□■■□■□□■■□■□□

映画『Lost & Found』

監督:三宅伸行

脚本:荒井真紀/三宅伸行

撮影監督:八重樫肇春

キャスト:菅田俊坂田雅彦、畑中智行、寉岡萌希藤井かほり菜葉菜、ひもの屋カレイ、三田村賢二、菅原瑞貴、永井穂花、ジリ・ヴァンソン、田中優

☆六本木シネマートにて公開決定 ※映画『ロックアウト』(監督:郄橋康進)との日替上映になります。

詳しくは下記サイトへ

http://www.gr-movie.jp

なくしてしまった日記

アメリカで日記をなくしたことがある。
初めての海外での生活で、どうしたってがんばらなければいけない状況を、克明に綴った日記だった。
帰国日が迫っていたある日、どこへ行くにも持っていて、空いた時間があれば書きつけていたノートを、撮影で使っていたスタジオに置き忘れていることに気がついた。
急いで取りに戻って探したが、それはどこにもなかった。
スタジオの受付に行き、ノートが届いてないか確認するも、すぐに「ないわ」と返ってくる。
「リングで綴じているタイプのノートで、表紙は、小さい青い花が描かれていて、これぐらいの大きさで、少し使い込んだ感じ…」
ないと言われているのに、たどたどしい英語で一生懸命説明する私に同情を寄せ、受付のお姉さんとお兄さんは、「あったらここであずかっておくよ。来週もここに来るだろう?」とスタジオの予約表を見て微笑んだ。
「ありがとう」
強張った表情をどうにかゆるめてその場を後にしたが、私は次の予約日まで待てずに、再度問い合わせに行く。
「届いてない?」
「残念だけど…」と受付の人は首を横に振る。

私には、はっきりとスタジオのピアノの上に置き忘れたという記憶があった。しかし取りに戻ったときに、ノートは忽然と消えていた。受付にも届いていない。
誰かが持ち去ったのだろうか。
日記は、英語で書いていた。
・・・せめて、日本語で書いておけば!と、やや的外れな後悔を胸に、それが誰かに読まれたときのことを想像していた。
最初のページ、アメリカに着いたばかりの心境から始まって、帰国を控えた今の気持ち。
英語のライティングスキルが上がっていくのも見てとれるし、心に余裕が出てくる過程も生々しく伝わるだろう。
見知らぬ誰かに、胸の内を覗かれてしまった気分だった。

結局、日記は私の手に戻ってこなかった。
帰国の直前、スタジオに行き、撮影でお世話になったお礼を言った。
日記が届いていないかの確認はもうしなかった。届いていたら、真っ先に教えてくれるはずだし、ネガティブな会話で最後を終わらせるのは、何となく気が引けたからだ。


消えてしまった日記のことは、今でも時折考える。
「I have lost my diary...」
あれから数年後、映画の登場人物に同じセリフを言わせるとは。


映画の中で描いた日記のエピソード、観客のみなさんにはどう伝わるのでしょうか。


■■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■■□■□□■■□■□□■■□■□□

映画『Lost & Found』

監督:三宅伸行

脚本:荒井真紀/三宅伸行

撮影監督:八重樫肇春

キャスト:菅田俊坂田雅彦、畑中智行、寉岡萌希藤井かほり菜葉菜、ひもの屋カレイ、三田村賢二、菅原瑞貴、永井穂花、ジリ・ヴァンソン、田中優

☆六本木シネマートにて公開決定 ※映画『ロックアウト』(監督:郄橋康進)との日替上映になります。

詳しくは下記サイトへ

http://www.gr-movie.jp

初めての落とし物 / 映画『Lost & Found』公開決定

人生の中での、初めての落とし物って何だろう…と、ふと考えてみた。
それは、言い方を換えると、初めて「なくした」と自覚した経験になるのかもしれない。

記憶の底へ降りていってみると、私の場合、それは「手袋」だった。
小学校低学年の頃、冬の下校途中に、片っぽの毛糸の手袋をなくして帰った。
小学校を出るときは、確かに両手にはめていたのに、どうして片方の手袋だけ消えたのか不思議でならないが、もっと不思議だったのは、母の態度だった。
母は、手袋をなくした私を、許さなかった。
もう一度、帰り道を辿って手袋を見つけてくるように言い、私を家に入れなかった。
冬のさなかのことである。
ようやく帰り着いた家に入れてもらえない、あの哀しさ。
一刻も早くストーブにあたりたい気持ちをこらえて、鼻水を袖でふきながら、ひとり手袋を探しにいく。
下を向いて道をにらみつけながら歩いているうちに、とうとう小学校に着いてしまった。
・・・なかった。
絶望感に浸りながら、半泣きで再び家へと帰る。
もう一生家に入れてもらえないかもしれない。
あの頃の絶望は簡単に自分を支配してしまって、信じられない恐怖感に全身が凍りついていた。
どうしても見つけなくてはならないというのが、絶対使命となってしまい幼い私をとりまいていた。

・・・と、そこに、手袋はあった。
あっ!と私は思わず立ち止まった。
視線の先には、木の枝の先端にひっかけられた小さなピンクの手袋。
まるで、私に向かって手を振っているようだった。
・・・あった。

家に帰ると、母は部屋を暖め、湯気の立ったココアを用意していてくれた。
ココアっておいしいんだなぁと、しみじみ思ったことを憶えている。


けれども、私はそこから何も学ばなかった。
その後も、何度も手袋を道に落っことしては、探しに行かされたのである。


あなたの初めての落とし物は、何ですか?


■■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■■□■□□■■□■□□■■□■□□

映画『Lost & Found』
監督:三宅伸行
脚本:荒井真紀/三宅伸行
撮影監督:八重樫肇春
キャスト:菅田俊坂田雅彦、畑中智行、寉岡萌希藤井かほり菜葉菜、ひもの屋カレイ、三田村賢二、菅原瑞貴、永井穂花、ジリ・ヴァンソン、田中優

☆六本木シネマートにて公開決定 ※映画『ロックアウト』(監督:郄橋康進)との日替上映になります。
詳しくは下記サイトへ
http://www.gr-movie.jp